人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

みずがきの森から

phyton.exblog.jp

 山梨県北杜市須玉町   田舎暮らしのブログ

せわしなく動き回っていて辺りを見回す余裕がなかったけど、今朝ビジターセンターから東西の高い山を見たら紅葉が始まっていた。
ここ二日くらい凄く冷えたので、一気に進んだようだ。みずがき山登山口辺りは紅葉も終盤、現在、本谷川、渓谷辺りが見ごろだろうか。
・・・、そして、じじゃーん。
きのこゴロゴロみずがききのこ汁・・・_b0100253_10434383.jpg
みずがき湖名物、きのこがゴロゴロ入った美味しいきのこ汁、一杯400円で深まる秋を満喫しよう。。
我が家のしいたけ、なめこ、しめじ、エノキタケが入っている、だしが出て美味いのだ。
入り口コーナーでは、他にも甘酒、コーヒーの販売もしている。レストランと合わせて利用してほしい。
さあ、いよいよみずがき湖に紅葉が降りてきたので、天気のいい日に見に来て見ては?絶対に綺麗だよ。

# by phyton_info | 2019-11-01 10:47 | ごはん | Comments(0)
今日も冷たい雨が降っていて、振り返るとおかしな天候の2019年だったような・・・。
でも明日からは晴れの天気予報が続き、スカッと気持ちのいい天気になるだろうか?・・・・、そう、今は紅葉の時期で、例年なら真っ赤に染まった山々を、またはみずがき湖に映った黄色や赤のもみじを・・・、楽しめる頃なのだが、今年は少し違う。
遅れているのだ、これだけ紅葉が遅れているのは珍しい事。
2019、みずがき湖、増富の紅葉・・・_b0100253_15514514.jpg
2019、みずがき湖、増富の紅葉・・・_b0100253_15520268.jpg
こちらはビジターセンター駐車場の昨日の様子。公園の植木は赤くなってきているが、山々の方は、
2019、みずがき湖、増富の紅葉・・・_b0100253_15532728.jpg
まだこんな感じで、綺麗な紅葉という段階には来ていない。おそらく10日は遅れていると思う。今年の秋は暖かな日や雨降りの日が多く、それらが影響して遅れているのだろうか?
ここに昨年のものや過去のみずがき湖紅葉の様子をお見せしたい↓
2019、みずがき湖、増富の紅葉・・・_b0100253_15561572.jpg
2019、みずがき湖、増富の紅葉・・・_b0100253_15564478.jpg
2019、みずがき湖、増富の紅葉・・・_b0100253_15571744.jpg
明日辺りからは朝晩の冷え込みにより少しずつ紅葉も進むだろう、見ごろとなるのは11月の上、中旬位となるか。
もちろん今年のみずがき湖紅葉は例年のように素晴らしい色彩を見せてくれるはず、まだまだ間に合うので是非、みずがき湖、増富の紅葉を見に来てほしい。

# by phyton_info | 2019-10-29 15:59 | 自然 | Comments(0)
未だに雨が多く、時として高温の日も。
例年ならもう山の方も色づき始める頃なのだが、今年は何だか遅い。みずがき湖公園の樹木は色がついているものの、山はまだこれから、標高の高いみずがき登山口辺りが綺麗だとの事で、ここみずがき湖まで下りてくるのはもう少し先になりそうだ。
・・・しかし忙しさは突然始まり
紅葉シーズン到来・・・_b0100253_14525650.jpg
椎茸やしめじも日ごとに増えてきて、早朝暗いうちからごそごそとハウスの中で収穫をしている。今年のきのこ達はいつものように肉厚で大きなシイタケや、しっかりと締まったナメコ、香りの高いしめじなど、夏からのキクラゲも交えて四種類のきのこが採れている。
・・・、ぼーっとする時間が今は無くて、突然電話で弁当の注文などはいり、
紅葉シーズン到来・・・_b0100253_14564703.jpg
値段を聞いて作り出すも、やっているうちにどんどんおかずが増えて、ボリューム弁当になってしまうのがフィトンチッド流。
「みずがき山里尽くし弁当」・・・、みたく。
紅葉シーズン到来・・・_b0100253_14591117.jpg
しばらくの間、こんな調子で一年で最高に込み合うころとなる。これだけの人がこの時期に来るということは、ここの紅葉がずば抜けて素晴らしいからだと思う。
紅葉は一年に一度、増富みずがき湖の紅葉を、前半、中盤、後半、後後半と、なんども訪れて、その変わりゆく様子を見てほしい。

# by phyton_info | 2019-10-24 15:03 | 暮らし | Comments(0)
幾つもの台風が通り過ぎその爪痕はあまりに大きい。もう来てほしくない台風。
そんな折、数日前から苦しい局面に立たされている、そうこの時期恒例の書類づくりだ。もう10年も作り続けていて楽勝?なんて思うけど、書類のフォーマットも年々進化し、当たり前の作成では済まされなくなっているのだ。
この苦しい局面にはビジターセンターに泊まり込み、完ぺきな準備をしてパソコンに向かうのだが、年々集中力は衰え膝や腰が痛いため同じ姿勢も辛い。
そして考えが煮詰まってしまった時、ふとテラスで冷たい風に当たり気分転換する。
ある程度方向性がまとまったとき、4日の晩に撮影していたみずがき湖畔でのタイムラプス撮影したものを繋げてみようと一瞬目が輝き気持ちもリセットでやってみた。  何度かチャレンジしていて、なぜか失敗を繰り返し、今回ようやく10回目くらいで上手く動き出した。今回のタイムラプス撮影はおよそ8時間に及び、EOS6Dに取り付けたバッテリーパックは夜明けを迎えてもだ余裕があったが、人間の方が電池切れとなってしったのだ。
・・・・、少しずつ書類づくりは進み形になってきたが、だ苦しい局面ではある。そんな時こんな星空動画に癒されている。
スーパー台風が通り過ぎても天気はすっきりとせず、明日も雨の予報・・・。
そろそろ冷えてきてクリアな星空を見せてほしいものだ。どんなに忙しく疲れていてもいつも頭のどこかでは星空と機材の事が巡ってはふと浮かぶこの頃だ。

# by phyton_info | 2019-10-17 23:13 | 宇宙 | Comments(0)
各地に爪痕を残した台風の被害に声を失った。少しでも早い復旧を願っている。
・・・・、紅葉の繁忙期前に何とか良い空に恵まれた4日夜の撮影は、長いブランクに色々な失敗を繰り返しながら進められ、未だ上手くコンポジット出来ない画像や、上手く動かないタイムラプスなど、今になっても四苦八苦して処理を進めている。
しかしもう時間も無くなるので、さくっと処理した画像も恥ずかしながらもアップしていくことにした。
ノープランで臨んだ撮影なので、宙を見たり星図を見たりしながら天体を選んでいたのだが、特に何も考えず導入したのがこのM77だ。
荒れた画像だけどM77を撮った・・・_b0100253_21524360.jpg
M77はくじら座の方向、4700万光年のかなたにある系外銀河で、かなり観測が進んでいる銀河だという。この夜の露出時間は1コマ60秒と決めていたので、ゲインを高くしてもビューされた画像には小さく光るシミのようで、途中何を撮っているのか分からなくなり、ファイルの名前にはM74?などと記録されている。
色々な事が久しぶりでしかもカメラ3台体制のため頭が混乱していたようだ。
わずか10コマ、露出10分の画像だが処理を進めると光のシミの外側にも銀河の渦巻があることが分かってきた。
・・・今回のようなテレプラスを・・・装着した合成焦点距離3000㎜での撮影は昨年の厳冬期から試し始めていて、長焦点がゆえにピントがつかめず、ガイドが不良で、導入すら難しいなど、難点が多かったが、正確なアライメントで導入はクリア、風さえ弱けりゃガイドも出来、問題のピントは星見屋さんから購入したZWO電動フォーカサーを取り付けいい結果が出始めている。
大型のシュミカセやリッチークレチアンのようにシャープな画像は得られないかもしれないが、深宇宙に浮かぶ小さな系外銀河にも迫れるということが分かり、今後のそれらの撮影に大いに楽しみを抱いている。
系外銀河・・・、とても魅力的な響きに聞こえる。

# by phyton_info | 2019-10-14 22:09 | 宇宙 | Comments(0)

by phyton_info